すごろくやイベント:
親子でボードゲームを作ろう教室2019

2016年より、毎年の夏休み期間に開催して好評を博している「ボードゲームを作ろう教室」。 今年2019年の夏休み期間も、小学4年生以上の親子を対象にした「親子でボードゲームを作ろう教室」として開催します。

夏休み期間の土日祝日で全4回開催し、どの回も同じ内容です。各回の定員は10組(20名)とそれほど多くはありませんので、日程をご確認の上、ぜひお早めにお申し込みください。

親子でボードゲームを作ろう教室2017の様子

内容

「親子でボードゲームを作ろう教室」は、28年間に渡って幅広く「ゲーム」を見つめて生業(なりわい)としてきた講師の指導のもと、子供が1人ずつ個別に、自分のアイデアを盛り込みつつ、親御さん(保護者)と相談しながら、ゲームに必要な遊び方をしっかりとまとめ、必要なゲーム用具を作り、何度も確かめながら、自分だけのゲームを作ってみよう!というワークショップ(=参加体験型の学びと創造の教室)です。

作るのは子ども、導くのは大人。

参加対象は、小学4年生以上の子ども1人につきその保護者1人、というペア単位が条件です。

親子でボードゲームを作ろう教室イメージ写真

このワークショップでのゲーム作りは、自由な工作時間を設けません。 講師の指導内容に沿った形式で段階的に進めます。 指導内容に沿いながら、子どもたちはアイデアを少しずつ盛り込んで自分だけのゲームを育てていきます。

一方で、大人には、そうして子どもが盛り込もうとするアイデアに対して、現実的な段階分けをしたり、矛盾や破綻がないように導いたりする大切な役目を担っていただきます。

さらに、大人の方々には、ご一緒の子どもさん以外の、他の子どもさんの「導き」を担っていただきます。 ワークショップ開始時に「導き役」内容を40分ほど受講いただき、実践に挑みます。

タイムテーブル
入場受付30分
開演・会場案内10分
ゲーム遊び(子ども)
指導方法講義(大人)
40分
休憩10分
ゲーム作り練習20分
ゲーム作り実践110分
振り返りと閉会20分

親御さんにとっても高度な内容ではありますが、子どもにも大人にも、ゲーム作りができるような手法・要点をしっかりお伝えするのがこのワークショップの意義です。 ボードゲーム作りとその導き方を実践しながら学ぶことで、もっとも大切な「ゲームの作り方」を家に持ち帰っていただけるはずです。

この教室で育まれる能力
  • 文章解読と構成力
  • 論理的思考力
  • 計算応用力
  • 協調性
  • 創造性

なお、子どもたちは1人ずつ個別で制作を進めますので、ある程度の落ち着きや、物作りへの集中力が必要です。 もし、身勝手な行動や周囲へのちょっかい出しが抑えられないなど、落ち着きや集中力をまだ保てないお子さんが参加されますと、内容についていけず、当人にとってもつらく残酷な3時間半になってしまうかもしれません。

2016年実施時の声

親子でボードゲームを作ろう教室イメージ写真

2016年の夏休みに開催した、子どもだけで参加する形式の「ボードゲームを作ろう教室」に参加した子の親御さんからのお便り(一部)をご紹介します。

本当にありがとうございました。

早速、娘の作ったゲームで遊び、シンプルながらも楽しめるものが出来上がっており驚きました。
基本のベースがあったようですが、自分で工夫させる講座でとてもよかったです。

以前に別のところで、「プログラミングで論理的思考の育成を!」という言葉にひかれ、単発講座に参加したことがありますが、子どもにとってはパソコンの操作や動きの派手さにひかれてしまいじっくり考えているように見えませんでした。

しかし、今回の講座は論理的な思考を身につけるのにぴったりだと感じました。
また講座の中で講師の方より「一緒にやっている人のことも考えて」と言われたようで、ソーシャルスキルのような面も考える機会になるのだと驚きました。

2017年実施時の声

親子でボードゲームを作ろう教室イメージ写真

一昨年2017年の夏休みに開催した、親御さんも一緒に参加する形式の「ボードゲームを作ろう教室」に参加した親御さんからのアンケート回答を一部ご紹介します。

  • とても楽しかったです。お子さん1人1人のゲーム説明をきいて実際に遊んでみたかったです。ありがとうざいました。
  • 子供の成長に合ったプログラムでした。大人も成長できそうです。
  • もっと長くても良い位楽しかった。
  • 対大人でも理解しあうことは難しいことを先に体感させてくださったので良かったです。
  • 段階を追って実際に体験しながら進めてくださったので、わかりやすかったです。
  • ゲームとして成り立たせることができるか心配していたができていて驚いた。
  • 論理的に文章を考える良い訓練になったと思います。
  • 他の子どもに対して、促すことの難しさを感じた。
  • いつもただゲームをするだけだったので、作る難しさを気付けたと思います。
  • 子どもによりアイデアが全然違うので面白かったです。
  • コミュニケーション力、思考力など頭をフル回転させた3時間でした。ありがとうございました!
  • 他の保護者の方に指導していただいたのはとても良かったと思う。ありがとうございました。また参加したいです。
  • とてもいい企画でした。公教育でも取り入れられたら尚良いと思いました。
TOP

講師

丸田康司 (すごろくや代表取締役)
丸田

まるた こうじ。1970年生まれ。東京:高円寺にある国内最大級のボードゲーム専門店“すごろくや”を営むボードゲーム会社「株式会社すごろくや」の代表取締役。企画、プログラミング、ゲームデザイン、執筆、プロデュースなどを多岐にこなす。

1991年から15年間テレビゲーム開発に従事。代表作は『MOTHER2』『風来のシレン2』『ホームランド』など。

独立後、2006年4月にボードゲーム専門店“すごろくや”を設立。オリジナルゲームの企画制作、書籍『ボードゲームカタログ』『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選』『おうちでボードゲーム for ママ&キッズ』の企画/制作/執筆、ボードゲームイベントやボードゲームを使ったワークショップの開催など、ゲームを主軸として活動、現在に至る。

Wikipedia:丸田康司

会場

す箱内観写真

開催場所は、JR高円寺駅から徒歩4分、すごろくやからだと徒歩3分のところにある、すごろくやが運営する「ボードゲームスペース す箱」です。

プロジェクタやWi-Fiを完備。 最大50人が遊べる広いスペースで、正多角形のテーブルや最高級のプレイマットなど、テーブルを囲んで楽しくゲームを遊ぶのに最適な環境をご用意しています。

イベントスペース す箱
住所 〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402
最寄り駅 高円寺駅 (徒歩4分)
JR中央線/総武線・東京メトロ東西線
電話番号 03-5327-4568
ウェブサイト su-bako.jp
最寄り駅からの道順 (徒歩4分)
TOP

開催日程

日にち 時間 定員 参加費(1組)
7月 7月27日(土曜) 9:30〜13:00
(3時間半)
10組20名 前売5,000円 / 当日6,000円
(前売分は3日前までです)
8月 8月11日(日曜)
8月17日(土曜)
8月18日(日曜)
TOP

参加申し込み方法

チケット購入による予約制です。 参加予約券(ペーパーレス)を、すごろくやサイトの通信販売、もしくは店頭にてご購入ください。

ご購入後にお届けするメールをご確認いただき、当日はそのまま会場にお越しください。 プリントアウトなどは不要です。もし当日何かあったときには主催側でお調べします。

お申し込みの際は、上記の青いボタンを押して「取り扱いリスト」に移動し、参加される回の「かごへ」のボタンを押してから、ページ右上の「ご注文」を押してお進みください。

ご参加、お待ちしております!

TOP

諸注意

場内撮影あり

開催中、カメラマンが撮影を行ない、今後のイベント告知に有用な映像などを開催後のリポートなどで一部公開する場合がございます。もし不都合がある方は事前にお申し出ください。

場内の飲料制限

飲み物の自動販売機(100円〜)があります。 会場内の飲用はペットボトルなどフタ付きのものに限ります。

払い戻し

払い戻しは開催3日前まで受け付けます。

迷惑行為への対応

イベント運営の阻害、また公序良俗に反すると判断された場合は、強制退場や通報などの措置を行なうことがあります。

問い合わせ先:すごろくや

メール:contact@sugorokuya.jp

電話:03-5327-4568

TOP

【 親子でボードゲームを作ろう教室 】
主催・企画制作:すごろくや