秋の夜長特集Autumn Information

秋が深まるにつれ、夜が長く感じられる季節になってきましたね。
今年の秋の夜長は、大人同士でじっくりボードゲームをして過ごしてみるのはいかがでしょうか?
5分~10分でサクッと遊べるもの、子供も一緒に盛り上がれるものなど、いろいろな種類のボードゲームがありますが、実は大人だけでじっくり集中して1時間〜2時間かけて楽しめるボードゲームもたくさん販売しています。
今回はそんなじっくり遊べるボードゲームの中からおすすめを4点セレクトしました。
秋の夜長にじっくり遊べるゲーム4選

雄大な北の大地を舞台に、前半で地形タイルを共通の場に配置して地形を広げつつ拠点を確保し、後半でその拠点から陣地を広げより多くの領土確保を目指します。
一度最後まで遊ぶと、前半でのタイルや家の置き方こそが重要だということがわかり、様々な戦略を試してみたくなること間違いなし。まさしく秋の夜長にピッタリのゲームです。

モスクワの大聖堂を建築する一員として、建築区画を抑えながら必要資材を送り届けることで建築を進め、誰よりも皇帝からの評価点を集めることを目指す戦略ゲームです。
建築区画の奪い合いやサイコロの選択など、互いに干渉する要素が多く、やりごたえ充分。約2時間、集中してじっくり遊びたい大人の方におすすめです。

投資家からの資金を集め、別の投資家への配当支払いをまかなう〈自転車操業詐欺〉を行ないながら、誰かが破産したときの所持資産を競います。
時には無茶な借金を作ってでも一時的に資産を増やすような、大胆なプレイも必要になるかもしれません。とはいえ、破産にはくれぐれもお気をつけて……。

壁や机に設置した特殊なシートをスマートフォンの専用アプリで映すと、時計やタイプライターが出現。それらに仕掛けられた謎を次々に解いていくことで、失踪した少女と呪われた洋館の秘密を解明する、AR(拡張現実)没入型の脱出ゲームです。
夜遅い時間に、お部屋を暗くして遊んでいただくと……よりお楽しみいただけることでしょう。