超新作ゲームをいち早く!
『タッグチーム』覚えたて大会

『タッグチーム』覚えたて大会:代表画像

2026年2月以降に発売予定の2人専用ゲーム『タッグチーム』。

すごろくや社内でもかなり評判がよく、自信をもっておすすめする商品です。

はやくこのおもしろさを皆さんに体験していただきたく、発売に先がけて遊んでいただく会を催すことにしました。

覚えたて大会とは?

覚えたて大会イメージ

すごろくやが主催して行なっている大会のひとつで、未経験者限定のゲームイベントです。当日遊び方をお伝えするので、みんな覚えたてでスタート。

手探りで遊びつつも、この場で「どうやったらおもしろくなるのか」を真剣に考えることで、ゲームの深みを体験していただけます。未経験者同士ですから、不慣れですし、ときにはルールを読み違えていたりすることもあるでしょう。ミスがあっても、広い心でお互い認め合う穏やかな雰囲気のなか、真剣に勝負に挑む大会です。

今回の「タッグチーム 覚えたて大会」にご参加いただけるのも、『タッグチーム』で遊んだことがない人が対象です。ですので、海外版で先に遊んだことがあるという方は、ごめんなさい。また、当日あまりに会の主旨に反すると思われる方には、やむなく敗者確定や退席などの対応をいたします。十分ご注意ください。

実施予定のゲーム

タッグチーム

『タッグチーム』は、個性豊かな12名のファイターから2名を選んでタッグを組み、お互いの繰り出す技の噛み合わせを念頭に、攻撃や防御、回復といったファイター固有の必殺技カードが発動する順番を調整してゆく、画期的な格闘対戦ゲームです。

タッグチーム
商品詳細

毎ラウンド、お互いの必殺技カードの山札から1枚ずつめくっては同時に解決を繰り返し、攻撃や防御を繰り出していくのですが、その山札はゲームを通して並び替えができません。新たな札を任意の位置に1枚ずつ追加していくことで、めくり順を調整し、結果を操る。全く新しい駆け引きが楽しめます。

ゲームが進むにつれて徐々に変化していく技のかみ合わせを見極めて、ライバルの狙いを「どうずらしていくか」が重要です。攻撃型、防御型、サポート型のような様々な特性を持った12のファイターの組み合わせを変えれば、また新しい悩ましさが待ち受けて、遊べば遊ぶほど、おもしろさが広がるゲームです。

イベント内容

スタッフより遊び方をお伝えしたあと、優勝者を決める大会の形式で実際に遊んでいただきます。勝ち抜けや脱落式のような形式ではなく、みなさんが最後まで楽しめる形式を想定しています。大会は、昼の部と夜の部の2回、行ないます。

ささやかですが、優勝者にはアクリル製のトロフィーをプレゼントします。

イベント詳細

イベント名称:
『タッグチーム』 覚えたて大会
開催日:
2025年10月26日(日)
会場:
すごろくや東中野本社 1階
〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目51-3
(JR総武線東中野駅東口徒歩1分)
昼の部
開場 13時40分 イベント開始 14時〜
夜の部
開場 16時40分 イベント開始 17時〜

進行の都合により、途中入場はできません。イベント開始5分前にはお越しください。
イベント所要時間は90〜100分を予定しています。

定員:
20名
対象:
『タッグチーム』を遊んだことがない、18歳以上の方
参加費:
500円
参加方法:
参加券をLivePocket(外部サービス)からお買い求めください。
参加券購入
飲食:
蓋付きの飲み物のみ持ち込み可。食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
会場撮影:
写真撮影可。動画・録音不可。
開催中、カメラマンが撮影を行ない、今後の告知に有用な映像を開催後のリポートなどで一部公開します。もし不都合がある方は事前にお申し出ください。
迷惑行為への対応:
イベント運営の阻害、また公序良俗に反すると判断された場合は、強制退場や通報などの措置を行なうことがあります。
キャンセルポリシー:
お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。あらかじめご了承ください。チケットの譲渡もご遠慮ください。
問い合わせ先:
すごろくや
メール:
問い合わせフォーム
電話:
03-5327-4568