連続枚数を狙う、考える絵合わせゲームイチゴリラ
『イチゴリラ』は、誰もが遊べるペア合わせのメモリーゲームに、同じ絵が2枚のペアだけではなく、3枚セットや5枚セットなどが加わり、例えば5枚セットなら5枚を全部見つけなければ取れないため、どれを狙うかが悩ましくて、人の間違いに期待が膨らんで盛り上がるゲームです。
「覚える/忘れる」が楽しいメモリーゲーム
同じ絵柄を揃えて獲得するゲームといえば、日本では、トランプで遊ぶ「神経衰弱」がよく遊ばれていますが、この「神経衰弱」は、「メモリーゲーム」風トランプ専用ゲームの名前です。
本来、「メモリーゲーム」は、「世界遺産」や「どうぶつ」など、魅力的なテーマに沿った12種類(24枚)くらいの絵柄がタイル状のカードになっていて、1人ずつ場の2枚をめくりながら、ペアを合わせて獲得し、たくさん集めるゲームです。その多くが、さまざまなはっきりとした特徴がある楽しい絵柄がカードになっているため、普通に考えればかんたんに覚えていられそうなのに、ほどよく忘れて間違えてしまう適度な枚数に調整されています。
それゆえ、ヨーロッパでは、「ジグゾーパズル」のように老若男女を問わず楽しめるベーシックなファミリーゲームとして、たくさんの絵柄のメモリーゲームが発売されています。
楽しい「メモリーゲーム」と苦しい「神経衰弱」
元来、楽しいものであるはずの「メモリーゲーム」ですが、ほとんど日本では売られていることはありません。
その原因は、現代日本においては、この遊び方が先にトランプの「神経衰弱」として広まってしまったことにあります。「神経衰弱」は、ご存知の通り、トランプの無味乾燥なマーク♡◇♤♧と番号だけの52枚もの膨大なカード枚数で、修行僧のように苦しみながら遊ぶゲームです。この「神経衰弱」のほうが「メモリーゲーム」よりも先に広まってしまったため、日本では、名前のネガティブさも含めて「ああ、あのツラいやつね。」というイメージが浸透してしまいました。
つまり、「メモリーゲーム」と「神経衰弱」は、まったく「別物」と考えたほうがいいのです。
『イチゴリラ』は、その絵柄や枚数が絶妙な「メモリーゲーム」に、さらにひと工夫加えた、「進化したメモリーゲーム」です。
ものがたり
たいへん! ゴリラの兄弟が見つかりません。ここかな?あそこかな? 見つけようとすると、つぎつぎにサンタやヨット、まぎらわしい どろぼうやごくうも出てきます。同じものをそろえて見つけてあげられるでしょうか?
遊び方
タイルが裏面になってちらばっています。神経衰弱ゲームのように絵をめくって合わせていきましょう。
1人ずつ代わりばんこに、自分の番になったらタイルを選んでめくっていきます。
それぞれのタイルには、「にんじん」なら2枚、「サンタ」なら3枚、「ヨット」なら4枚と、同じ絵が全部で何枚あるかが書かれています。もし、うまく連続して同じ絵柄だけをめくり続けて、書かれた枚数すべてを見つけられたなら、1枚1点としてすべてもらえます。例えば、にんじんなら2枚見つければもらえますし、サンタなら3枚、ヨットなら4枚、と連続してめくれば、いっきに3点、4点をもらえる、というわけです。
途中で違うものをめくってしまったらハズレ。次の人の番です。また、何かを揃えたとしても次の人の番です。
1人1回のチャンスだからこそ、小物を稼ぐのか、大物で勝負するのか、狙いを定めていきましょう。枚数の多い絵柄は大量得点のチャンスですが、失敗すると次の順番の人にヒントをあげてしまうことにもなりかねません。
さらに、絵柄の種類には、ゴリラとごくう、サンタとどろぼうなど、まぎらわしいものが混ざっていますので注意しなければなりません。
こうしてゲームを続けていき、タイルを取り尽くしたらゲーム終了。いちばん枚数を多く集めた人が勝ちです。
★ここがおすすめ
人が間違えるのをほくそ笑みながら「自分なら取れる!」という期待感が高まりつつも、けっきょく間違って他の人のアシストをしてしまったりと、さまざまなドラマが生まれて盛り上がります。
伝統的な絵合わせゲームに新しい仕組みを加えた、子供から大人まで幅広く、しかも対等に遊べる、自信をもっておすすめできる当店オリジナルのゲームです。
拡張タイル2種類
上級者用の拡張タイルが2種類、追加で入っています。
恥ずかしがりやで、見つかると次々に他のタイルと場所を入れ替えて逃げていく「おばけ」。そして、にじ→サンタ→サンタ→サンタ→にじ、といった具合に、はさんでめくると一気に取れる「にじ」。
両方でも、どちらか片方でも、入れて遊べばさらに悩ましく、盛り上がることでしょう。
店内でサンプルをご覧いただけます。
フォローアップ通知対象品
「フォローアップ通知」にぜひご登録ください。この商品のタイトルキーワードをフォロー(自分用に選択)しておくと、この商品に追加情報があったときにだけピンポイントで続報をお知らせする、たいへん便利な通知サービスです。
製品情報
- メーカー :
- すごろくや(日本)
- 初版発行年 :
- 2009年
- 販売元 :
- すごろくや(日本)
- 国内版発行年 :
- 2010年8月
- 箱サイズ :
- 54 × 145 × 18mm
- 内容物 :
- タイル 33枚, 説明書 1部
- 説明書言語 :
- 日本語
- 製造国 :
- 日本
- JANコード :
- 4571345800014
- 定価 :
- 1540円(税込)
(旧Twitter)の声
イチゴリラなう。すごろくやのオススメに間違いなし!意外と難しくて、ちびっこと盛り上がり中♪ pic.twitter.com/Uobjnq8L
— しょこ (@shoccco) January 1, 2013
今日やったゲームその1「イチゴリラ」これは良い。さわり心地も良く、娘ちゃんにプレゼントしたい一品。 pic.twitter.com/hmr0VNirFx
— ことぶきや (@kotobukiya) October 18, 2015
イチゴリラ。前から購入しようと思っていたので購入。子どものレベルに合わせて難易度調整できる神経衰弱っていうのと、やっぱりデザインがかわいいなって重要ですよね。#ゲムマ pic.twitter.com/hg3gEQAQTD
— 夏太郎 (@not_to_tell_all) May 5, 2016
イチゴリラ。おそらく今日もっとも盛り上がったゲーム。プレイヤーの勝負心を茶化す匙加減が秀逸だった。 pic.twitter.com/ngBlGLwn1d
— 遠野よあけ (@yoakero) May 21, 2016
お次は子供たちだけでイチゴリラ。
— hidy (@6019am) December 23, 2016
ごくうがめくられ続けられるもなかなか揃わないという修羅場が繰り広げられました。 pic.twitter.com/hzz8rfBn6i
娘がイチゴリラにハマり中。
— ハチマキ (@hachimaki92) December 12, 2017
集める枚数が違う神経衰弱なんだけど、これだけの違いでこんなに面白いのかって思う!
絵もかわいくていい。
娘はサンタがお気に入りみたい。
すごろくやさんで「イチゴリラ」というオリジナルカードゲームを購入した。神経衰弱に似ているけど、イチゴは1枚、にんじんは2枚と種類によって枚数が違っていて、その枚数全て見つけないとカードがもらえないという単純なもの。なのにこれがなかなかに簡単にいかなくてフンヌー!てなるw pic.twitter.com/Hqr7UjLgO7
— はしゆか (@84yukaneesox) December 22, 2017
イチゴリラ。イチゴが1まい、にんじんが2枚、ゴリラが5枚あるタイプの神経衰弱。同じ絵柄のカードを全てめくれて初めて得点になります。ふーんと思いながら遊んでみるとめっちゃ面白くてビックリした。よっしゃここ!と思ってめくったら悟空とこんにちはするの好き。パッケージオシャレ🍓🦍 pic.twitter.com/FSnuuPim5K
— ぬん (@be_catchy) April 23, 2018
延長保育で4・5歳児相手に「イチゴリラ」で遊んであげたんやけど、ゴリラ、ゴリラ、ゴリラ!ゴリラ!!ってきた時の子どものボルテージの高まりっぷりが最高に面白い。んで5枚目がゴクウやったりして「あ”〜!!」と落胆するさまも最高に面白い。勝利した4歳児はルンルンで帰宅して行った。 pic.twitter.com/X4YuVUy43t
— PIKO (@__PIKO__) June 28, 2018
突如大ブームのイチゴリラ。
— ゆきんこ (@rokka_knk) September 3, 2019
ドラゴンボールの影響か、ゴクウを取りたくて仕方ない子どもたち。
以前は入れていなかった虹やおばけカードが入っても楽しめるようになった成長(*´ω`*)
イチゴリラはどれだけ雑に扱ってもビクともしないカードの厚み大好き。 pic.twitter.com/Q665mnMdgt
すごろく屋さんのイチゴリラ🍓🦍
— つちを (@boardgamezombie) September 30, 2019
絵柄によって連続してめくらないといけない数の違う神経衰弱、難易度の調整がしやすいのでけっこう幅広い年齢の子が遊べるゲームだと思います。もちろん大人も。 pic.twitter.com/yZ5rPAnPJQ
おやすみ前の1ゲーム『イチゴリラ』。記憶ゲームは接待プレイしなくても子どもに負けるようになってきた…。寝かさなきゃいけないのに親が『もう一回!』って言ってしまう(;´д`) #ボ育て pic.twitter.com/qzqQwpfsOg
— ちゃ (@flancy_cha) February 16, 2020