変装を残品から推理し真犯人を特定するゲーム名探偵ミア・ロンドン


- 作者:
- Antoine Bauza
Corentin Lebrat - イラスト:
- NIKAO
『名探偵ミア・ロンドン』は、帽子や眼鏡など、変装道具4種類の似たような絵のカード束が1枚ずつ素早くめくられていくのをじっと見つめながら、種類ごとの「元々抜かれているもの」を察知しては手元のモンタージュ写真を整え、真犯人の変装を見破るゲームです。

物語
世界的に有名な探偵であるミア・ロンドンが、とある極悪人が起こした恐ろしい事件を解決するために、あなたの助けを必要としています!
逮捕するためには、625人もの容疑者から、変装した犯人を見つけ出さなければなりません。
真犯人の変装の準備
変装道具として、似たようなものがたくさん用意された〈帽子〉〈眼鏡〉〈口ひげ〉〈蝶ネクタイ〉の部位4種類のカード束があります。

ゲームを始める前に、これらの4種の束から1枚ずつランダムに抜かれ、箱に隠されます。この「1枚ずつ」が真犯人の変装を表しています。
ゲーム開始!
誰か1人がめくり役になり、部位のカード束ごとに〈めくっては場に重ねる〉をしていきます。これにより「残りもの」が明らかになりますが、カードが次々に重ねられていくので、瞬時に絵を判断して、頭の中で「そこには無いもの」を察知しなければなりません。
部位ごとのカード束がめくり終わるたびに、予想した「無いもの」を自分の調査手帳の分割ページにセットします。これ繰り返すと、モンタージュ写真のように、徐々に犯人像が浮かび上がってきます。

答え合わせ
カード束をすべてめくり終えたら、全員が調査手帳で作ったモンタージュ写真を公開し、隠してあった変装道具カードと照らし合わせて答え合わせをします。全問正解ならもちろんその人が優勝、そうでなければ、正解部位がより多い人が勝ちです。
★ここがおすすめ
よく似た紛らわしい変装道具のイラストを瞬時に判断しながら、頭の中で何が抜けているのかを消去法で推理したいのに、どんどん重ねられていく「残りもの」カードによって「よく分からなくなる」のが楽しいゲームです。ライバルたちのモンタージュ写真が発表され、各自の予想がバラバラだと不安になります。答え合わせを迎え、自分の洞察が正しかったかどうか、みんなで一喜一憂する瞬間が盛り上がります。
手軽に楽しめる子供向けとしておすすめです。
誤記訂正
2020年6月発行分の箱、説明書の一部に誤記がありました。
対象年齢 誤:5才→正:6才
説明書P.2(左下) 誤:そのzを特定します。→正:その変装を特定します。
製品情報
- メーカー :
- Scorpion masqué(スコーピオンマスク, カナダ)
- 初版発行年 :
- 2020年
- 国内版制作 :
- すごろくや(日本)
- 販売元 :
- すごろくや(日本)
- 国内版発行年 :
- 2020年6月
- 箱サイズ :
- 190 × 190 × 60mm
- 内容物 :
- 調査手帳 4冊, 変装道具カード 40枚, 説明書
- 説明書言語 :
- 日本語
- 製造国 :
- 中国
- JANコード :
- 4571345800595
- 定価 :
- 2750円(税込)
Twitterの声
むとーさん、パーフェクト、すごーい!ミアロンドン。 pic.twitter.com/7xUHBaEDqP
— masayuki nakano/名古屋黒川:ゲームストア・バネストの中野 (@banestolive) June 12, 2020
ミア・ロンドン
— こばやし😀犬山ボドロジーの人(次回2月予定) (@backstreet_bose) June 17, 2020
探偵のミアロンドンを助ける為犯人のモンタージュを作ろう!
デジャブ的なメモリーゲーム…なのですが、カード出す人の塩梅で難易度を調整出来るのが良い♪
犯人の顔が面白いのもポイント高いです😁
子供多めの場面で活躍出来そうですね〜 pic.twitter.com/UYLeUw61yd
名探偵ミア・ロンドン
— ワカメ・Fu・エール(15%) (@nabeyanelson) June 26, 2020
犯人の特徴を示すカードが5種類2枚ずつあるが、それを1枚ランダムに外す。
1枚ずつ表向きにしていき、ペアができなかった特徴のものを記録。これを帽子、眼鏡、髭、蝶ネクタイと繰り返す。
出来たモンタージュの中で一番犯人の特徴を押さえていた人が勝ち。ザ・記憶力ゲーム。 pic.twitter.com/iRgyEbjwTY
ミア・ロンドンの捜査の手伝いとして犯人のモンタージュ作成「名探偵ミア・ロンドン」。that's メモリーゲー。ペアでないものを探すのだけど、己の瞬間記憶力が試される。想像以上に集中しないといけなかったが、動体視力の問題もあるかもしれない。 pic.twitter.com/7qGHLLqXmV
— さか (@ash_5588) July 2, 2020
変装して姿を見破れ「名探偵ミア・ロンドン」 https://t.co/REas09JuG2
— あさがおボドゲチャンネル (@morningglory_in) August 27, 2020
犯人を探すゲーム
逃げた犯人は変装している!
帽子、メガネ、ヒゲ、ネクタイ
同じのが2個あるはずなのに1個しかない物が…それが変装した犯人!記憶力を頼りに犯人像を完成させろ!#あさがおボドゲチャンネル pic.twitter.com/CKPBQeb5bL
名探偵ミア・ロンドン
— アイザック (@aizakku4) October 2, 2020
犯人の特徴を表す4つのパーツから犯人像を導く覚えゲー。
お化けキャッチのガチ勢は強そう。 pic.twitter.com/F3xvs6Hfia
名探偵ミア ロンドンもやって来ました。
— ひろはた すさみ (@susami_hrht) October 11, 2020
記憶力の試されるゲームで、プレイ時間も短いのでサクサク出来るし、悔しいからもう1回!ってなるようなとても楽しいゲームでした。
最後に1回だけ全問正解出来たので満足です。 pic.twitter.com/aImswrz6rc
名探偵ミアロンドン 面白そう😃
— あかねくたい (@EzakingEzaking2) April 29, 2021
私唯一ミアロンドン遊んでるわ。さっぱり紹介で出されたけど、結構面白かったもん。
— 海苔さん (@ameko_tsukema) May 17, 2021
ミア・ロンドンってボザ作なのか!!
— ホタルシステム (@hotaru_system) June 14, 2021
ふうかさんのブログにあった「名探偵ミア・ロンドン」、かわいいし、簡単そうだし好きな予感(*´`) https://t.co/cJsaxMSldv
— きむち。@てんちょ (@kimuti_maru) June 21, 2021
探偵ミア・ロンドン pic.twitter.com/Y6H744JpJA
— こんとぼんぬ(ボードゲームの先生) (@knwzdunYW3w7e0K) August 8, 2021